- HOME >
- jun.hamano
jun.hamano
濱野純税理士事務所 代表。 【事務所HP】https://hamanotax.com 1980年10月 埼玉生まれ。埼玉県草加市育ち、東京・蒲田在住。税理士。中小企業診断士。節税、節約、税務処理を身をもって実践しブログに公開しています。
大田区蒲田・品川区の税理士が日々の生活の中で活かせる税金・節約のはなしをします
2018/8/13 ブログ
はてなブログを独自ドメインで このブログは昨年末ぐらいから独自ドメインにて運営をしています。 独自ドメインを取得してブログ等を運営していくと、ブログで積み上げてきた記事やP ...
2018/8/10 誤りやすい処理
税理士職業賠償責任保険という保険をご存知でしょうか? 税理士職業賠償責任保険は、税理士の過失等により依頼者に損害を与えた場合に、その依頼者から受けた損害賠償請求を補填するための損害保険の ...
2018/8/7 災害特例
平成30年7月の豪雨により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 今般の豪雨により、財産に被害を受けた場合や、国税の納付が困難となった場合には納税の猶予等の納税の緩和制度を受 ...
2018/8/6 民泊
2018年6月15日から、住宅宿泊事業法がスタートしており、民泊に関する法整備がだいぶ進んでいます。 住宅宿泊事業法の施行にあわせ、民泊による所得について公式な見解が国税庁サイト上で公表 ...
2018/8/2 レジャー
8月になってもまだまだ暑い日が続いています。 クーラーの効いた部屋で過ごすのも良いですが、せっかくの夏、プールに行って涼みたいと考えていました。 東京都内で1歳の子供と一緒に遊びに行ける ...
2018/8/1 生活術
昔と比べると回転ずしのクオリティもだいぶ上がり、一皿100円といえども美味しいお店が増えてきています。 値段が財布に優しく、味もおいしいとなれば、人気がでるのは当たり前で、回転ずしの店舗 ...
会社によって給与形態は様々だと思いますが、特に違いがあるのが賞与の支給の仕方だと思います。 一般的なのは年に2回(1回であったりその他複数回)に分けて特定の日に支給されるケース、もう一つ ...
2018/7/22 電子申告
国税庁では、マイナンバーカードに標準的に搭載される電子証明書やマイナポータルの連携機能の活用などにより、個人の方のe-Tax利用をより便利にするためのシステム改修が進められています。 今 ...
2018/7/14 災害特例
この度の大雨により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。 災害により被害を受けた場合には、次のような申告・納税等に係る手続等がありますので、国税庁のHPより転載させて頂き ...
2018/7/7 電子申告
平成30年度税制改正により、「電子情報処理組織による申告の特例」が創設され、一定の法人が行う法人税等の申告は、電子申告により提出することが義務化されることとされました。 今回は、その概要 ...