- HOME >
- jun.hamano
jun.hamano
濱野純税理士事務所 代表。 【事務所HP】https://hamanotax.com 1980年10月 埼玉生まれ。埼玉県草加市育ち、東京・蒲田在住。税理士。中小企業診断士。節税、節約、税務処理を身をもって実践しブログに公開しています。
大田区蒲田・品川区の税理士が日々の生活の中で活かせる税金・節約のはなしをします
2018/2/3 仮想通貨
最近よく耳にするようになった仮想通貨。昨年は価額が乱高下してニュースにもなりましたよね。 この仮想通貨ですが、売却等をして得られた利益については税金が課せられることになりますので、原則と ...
平成31年4月30日をもって「平成」が終了し、翌5日1日からは新元号「令和」が施行されました。 これに伴い、システム修正を迫られる個人事業者さんや法人さんも多かったと思われます。 今回は ...
2018/1/20 印紙税
日常生活でよく使うことになるプリペイドカードや商品券。 こちらで支払いをすると、通常の現金と同様に領収書に印紙税が必要になることはご存知でしょうか? 今回は商品券やプリペイドカードに関す ...
平成29年12月8日に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則」の改正が行われました。 これにより、平成30年1月以降、一部の手続についてマイナンバー ...
<新年あけましておめでとうございます。> <今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m> 今年のお正月は、子供が生まれてから初めてのお正月ということで、実家に帰って子供と一緒に遊ん ...
2017/12/30 贈与税
今年も残すところわずかとなりました。 年が明ければやってくるのがお正月。 お正月の恒例行事といえばお年玉がありますよね。 自分も子供の頃はお年玉をもらったらあれを買おうこれを買おうと、貰 ...
2017/12/23 税制改正
12月14日に平成30年度の税制改正大綱が公表されました。 前回は主に個人所得税に関する改正を見てきましたが、今回は法人課税について見ていきたいと思います。 賃上げ及び生産 ...
2017/12/16 税制改正
12月14日に平成30年度の税制改正大綱が公表されました。 税制改正大綱とは来年から施行予定の税に関する改正事項になります。 今回はその改正事項の中でも、個人所得税について見ていきたいと ...
2017/12/9 法人成り
個人事業者が法人を設立することを「法人成り」と呼びますが、個人事業が軌道に乗ってくれば、一度は考えるのではないかと思います。 なぜ、考えるのかというと、法人成りにはメリットもデメリットも ...
消費税率は平成31年10月1日から10%に上がることが予定されています。 同日から税負担の緩和を目的に消費税の軽減税率制度が実施されます。まだだいぶ先ではありますが、企業側でレジを含めた ...